指輪の贈り物 Archives | ページ 4 / 7 | 贈り物ナビ 手作り指輪編

HOME » 指輪の贈り物

指輪の贈り物

結婚指輪購入口コミ「カルティエのハーフエタニティーを購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻→507600(税込)、夫→135000 (税込)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪でカルティエのリングを買ってもらいました。

そのため、婚約指輪と重ね付けした時に合う様に同じブランドで結婚指輪を選びたいと思いました。

デザインは絶対にハーフエタニティーがいいと最初から決めていたので迷いませんでした。

念のため他のブランドのハーフエタニティーとも比較しましたが、やはりカルティエが自分には1番しっくりくるなと感じ購入にいたりました。

予算はもともと決めておらず、旦那さんと私が気にいるものを中心に選びました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「カルティエのハーフエタニティーを購入」』

結婚指輪購入口コミ「LUCIEで予算的にもデザインも気に入るものが見つかりました」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻13万円、夫14万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私は手が大きく指が太いので、指輪は太さがあり、指が綺麗に見えるものを探していました。

ただあまり高額なものを購入出来る年齢ではなかったので、一人10万円前後の指輪を探していました。

ブランドのこだわりはなかったのですが、インターネットで人気の指輪を調べていたところ歌手の絢香さんが購入したというNIWAKAというブランドがデザインも好みで、店頭で実際に見せていただくことにしました。

デザインはどれもすごく好みだったのですが、予算がオーバーしてしまう為悩んでいたところ販売員さんからNIWAKAの姉妹ブランドLUCIEの指輪を見せていただき、予算的にもデザインも気に入るものが見つかり見に行ったその日に購入を決めました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「LUCIEで予算的にもデザインも気に入るものが見つかりました」』

結婚指輪購入口コミ「誰かに守られているという嬉しさ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

9カ月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

各14万円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

地元名古屋の名店で、就職活動中に出逢ったところでした。

オーダーメイドで作るデザイナーがおり、すぐ横の工房で作成するとのこと。

でも他よりもリーズナブルで希望通りのものが短期間でつくれる仕事内容や社長の理念から、将来そこの指輪屋さんで購入出来たらなと小さな夢があったので、そこにしました。

日本人ならではの木目金の指輪が欲しいという私の希望の中でも、他店と比べてクオリティが高い木目金だったので、最終的にそのお店に決めました。

旦那の地元は長野県。

県の木は白樺であり、モデルリングにも白樺をモチーフにしたデザインがあったので、大枠のイメージが決められました。

普段指輪をつけない二人としては、あまり目立たないものを希望していたので、光沢が抑えられかつ指になじむ湾曲も叶えてくれました。

デザインやダイヤにはこだわりはなかったので、お店の人にお任せになりましたが、満足できるシンプルで個性のあるものになりました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「誰かに守られているという嬉しさ」』

結婚指輪購入口コミ「特典でウェルカムボードと指輪置きをもらった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

セットで159800円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お互いにブランド物やアクセサリーなどには全く興味がなかったのでどこから見ればいいのかわからず、いろんな有名どころを見てまわってもピンとこず、かと言ってオーダーメイドや手作りする時間もなく、式までの日にちも少なかったのでほぼ適当でした。

たまたま目に止まった組曲の指輪にしました。

値段も他よりも安かったと思うし、シンプルで、旦那も身につけやすいとアクセサリー苦手だけど良いと納得してくれたので。

重ねてつけられるのも良いと思ったので。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「特典でウェルカムボードと指輪置きをもらった」』

結婚指輪購入口コミ「とにかくダイヤモンドであればよかった」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

50代

3. 現在、結婚何年目ですか?

20

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

30万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

とにかくダイヤモンドが欲しかったので、ダイヤモンドで考えました。

デザインは特に希望はありませんでしたが、普段使いしてもひっかかったりしないようなデザインがいいなと思いました。

予算は相手が持ったのですが、あまりお給料が高いということはなかったので、あまり贅沢なことは言えませんでした。

ブランドはどこでもよく、カラット数も小さいものでいいので、オーソドックスで仕事をしているときでもつけれられるものがいいなと思いました
≫ 『結婚指輪購入口コミ「とにかくダイヤモンドであればよかった」』

結婚指輪購入口コミ「宝石が入ってないデザインを希望していた」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

8

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

主人158,000円 私158,000円(セールをしていました。)

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指輪のブランドはブシュロンです。

主人と指輪を買いにお店に行ったときに「これだ」と思い、一目ぼれで購入しました。

金属をカッティングすることによって、キラキラと輝くデザインがとても気に入っています。

指に通し、手を太陽にかざすと、いろいろな角度から光を反射し、動かすたびにキラキラします。

その様子が美しいです。

私たちは婚約指輪を買わなかったので、結婚指輪は少し奮発しようと考えていました。

シルバーかプラチナで迷いましたが、いつまでもこの煌きを楽しみたかったので、プラチナにしました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「宝石が入ってないデザインを希望していた」』

結婚指輪購入口コミ「チタンはプラチナよりも軽くて強度が高い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

10

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

10000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

夫婦ともに結婚指輪に特にこだわりが無く、指輪よりも結婚式や新婚旅行や新居の家具家電にその分のお金を回したいと思っていました。

お互い雑な性格なので、多少手荒く扱っても傷がつきにくい素材で万が一紛失してしまっても諦めがつく価格帯で探していました。

選んだ素材はチタン。

プラチナよりも強度が強度が倍高いのに、値段はプラチナよりもずっと安いというまさに私たちのためのような指輪を選べたと思います。

内側に結婚記念日の刻印と小さなダイヤモンドがついているのもポイントです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「チタンはプラチナよりも軽くて強度が高い」』

結婚指輪購入口コミ「傷はありますがそれもいい感じに」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

7

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

15万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

好みのブランドがティファニーだったので、ティファニーで買いました。

デザインはシンプルで模様もなくプラチナのものです。

何も石など付いていません。

というのもやはり飽きず、定番の物、普段使いしやすいものがほしかったからです。

ティファニーのブランドは結婚指輪に限らず、付き合っていたころからプレゼントでよくもらっていたので思い出深いブランドでした。

なので結婚指輪もティファニーがいいとあこがれていました。

主人も同じものを使いたいのもありシンプルにしましたが、重ね付けもできるので満足しています。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「傷はありますがそれもいい感じに」』

小ぶりなダイヤモンドの結婚指輪

気になるダイヤモンドの大きさ

結婚指輪=ダイヤモンドと考えているカップルも多いと思いますが、ダイヤモンドが大きければ素晴らしい結婚指輪なのか?と聞かれれば決してそうではありません。

よく結婚指輪だからダイヤモンドは大きなものにしなければならない…という声もあがっていますが、デザインに合っていない大きさのダイヤモンドはかえってクオリティを落とす原因にもなります。

また高価な結婚指輪にしなければという使命感から、ダイヤモンドの大きいものをと考える人もいますが、結婚指輪はお互いがこれからの生活をともに生きていく証になるものです。

したがって無理して買うよりも身の丈にあった予算の中でベストチョイスをすることに意味があるのではないでしょうか?
≫ 『小ぶりなダイヤモンドの結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「傷も味があって良い」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

13

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

25000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚指輪の素材のイメージはプラチナだったので、一般的なものと少し違う指輪が欲しく、同じ形でも素材が選べる指輪にしました。

当時、自分の好きなブランドがあったので結婚指輪を買うなら絶対にそのブランドと決めていました。

素材はあえて、ブラックゴールドにしました。

形も二人合わせると1つの形になる物も流行っていましたが、シンプルの方が好きだったのでシンプルにしました。

その代わり、内側には結婚記念日、名前、私の指輪には青い石を入れてもらいました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「傷も味があって良い」』